- RIE
- そもそも「PTA」ってナンですか?
- 真栄里
- Parent Teacher A・・・
- RIE
- それはもう分かります。
ナニをする組織なんですか?ということです。
月別: 2015年12月
時間の無駄だから。<行政書士ってナニ? PTA法人化編>1
- 心中(真)
- なんか、12月25日はRIEに騙された気がしないでもないな・・・
ワインをボトルで頼むだけならまだしも、たった2時間で飲み干すとは・・・
酒豪にはついていけんなぁ・・・。
まぁ、さすがのRIEも酔っぱらっていたようだから今日は二日酔いで休みだろう。
これで少しは事務所も静かになるな。
さて、今日はたまっている書類を整理しておくか。 - 心中(真)
- ん?
RIEから電話が・・・
-----ブルブル・ブルブル-----
・・・と言ったろ?<行政書士ってナニ? 番外編>クリスマス
- RIE
- 先生、RIE今日は、時間通りに帰りますね。
- 真栄里
- もちろん、良いよ!
でも珍しいな。 - RIE
- チッチッチッ
今日は何の日ですか?
役員報酬を得られるのは・・・<行政書士ってナニ? NPO法人編>9・終
- RIE
- ん?
そういえば、役員には「理事」の他に「監事」もいました。
その監事は「理事」や「職員」との兼任ができない、という規定がありますね(特定非営利活動促進法19条)。
そうすると、監事は社員を兼任することはできないということですか?
責任をとってくださいよ<行政書士ってナニ? NPO法人編>8
- 真栄里
- ”空気を読む”ことはたしかに重要だが、あえて”空気を読まない”ことも今の時代大切だと思うがな。
- RIE
- ”空気を読まない”で生きていくって大変でしょ、この日本では。
賢い選択ではないと思いますけど?
夜の人件費は高いですから。<行政書士ってナニ? NPO法人編>7
- 真栄里
- 「公益」なんてわからないだろ?
- RIE
- わかりますよ!
バカにしないでください。
物欲にどっぷりつかった・・・<行政書士ってナニ? NPO法人編>6
- RIE
- へぇ〜〜。
NPO法人を設立すると、法人のもうけを自分のポケットに入れられないことになるんですね。
そうすると、”収益型”でNPO法人を設立するメリットはあるんですかね?
誰かに憑依されたのか?<行政書士ってナニ? NPO法人編>5
- 真栄里
- この”収益型”では、「設立趣旨書」をどう書くかがとても重要になってくるんだ。
- RIE
- 「せつりつしゅししょ」?
初めて聞きました。
なんなんですか?
毎日”有償ボランティア”してますよ<行政書士ってナニ? NPO法人編>4
- RIE
- え~、じゃあ、NPO法人で働く従業員は無給で働くんですか?
- 真栄里
- はぁ┐(-。ー;)┌
全然分かってないじゃないか!
騒音のない静かな環境の保全ですよ!<行政書士ってナニ? NPO法人編>3
- RIE
- じゃ、「真栄里先生の音痴を直そう会」はその20の活動分野のどれに当たるんでしょうか?