- 真栄里
- どうしたら良いのか?と聞かれても特効薬があるわけではない。
でも、家にこもっていると絶対に解決しないから、まずは第三者に相談することが必要だろう。 - RIE
- 専門家に、ということですか?
月別: 2015年5月
警察は助けてくれますか?<行政書士ってナニ? モラハラ離婚編>3
- RIE
- でも夫がモラハラを認めている場合、協議離婚が成立することもありますよね?
- 真栄里
- もちろん!
あと、ちなみに、最近は、夫からのモラハラだけじゃなく、妻からのモラハラもあるそうだよ。 - RIE
- 聞いたことはありますね。
でもまだまだ夫からのモラハラが多いんじゃないですか?
ところで、協議離婚をする前に何か手はありませんか?
モラハラは離婚原因となりうるんだ!<行政書士ってナニ? モラハラ離婚編>2
- 真栄里
- そもそも”モラハラ”って何のことか知ってる?
- RIE
- ”セクハラ”みないな嫌がらせのことでしょ?
- 真栄里
- 嫌がらせという点では似ているな。
”モラハラ”は、モラルハラスメント(Moral Harassment)のこと。 - RIE
- つまり?
他人の離婚原因を面白おかしく報道してるだけなんじゃないか?<行政書士ってナニ? モラハラ離婚編>1
- 真栄里
- ふぅ~、ただいま。
- RIE
- ・・・
- 真栄里
- (何のテレビ見てるんだ?)
お~い、RIEただいま。
-----ガチャ-----
【離婚って大変なんですね。特に国際離婚は・・・】<行政書士ってナニ? 国際離婚編>5・終
- RIE
- お願いついでにもう一つ。
クッキーもおごってください、お願いします。真栄里先生m(._.)m - 真栄里
- はぁ
俺の聖域には土足で入るは、何か知らない飲み物はおごらされるは、今度はクッキー?
なんて子だ!
【アメリカは協議離婚制度自体がないんですね?】<行政書士ってナニ? 国際離婚編>4
- RIE
- 通則法って、国際的な私法関係を規律するための法ですよね?
その通則法で有効と判断されたんだから、当然アメリカでも有効になるんじゃないですか? - 真栄里
- 珍しく鋭いところを突くなぁ。
まぁ、そう思うのも無理はないが、当然アメリカでも有効となる、とは言い切れないんだ。
当事者の一方が外国人だと問題があると?<行政書士ってナニ? 国際離婚編>3
- RIE
- で、協議離婚した国際カップルの離婚も有効なんですか?
- 真栄里
- そこがまさに問題なんだよ。
国際化の中で、外国と関連するトラブルが増えてきていますから。<行政書士ってナニ? 国際離婚編>2
- RIE
- 日本で作成した離婚合意書ってアメリカでも有効なんですか?
サンクチュアリ(聖域)に勝手に来るんじゃな~い!<行政書士ってナニ? 国際離婚編>1
- RIE
- まったく、先生はどこに行ったのかしら?
必要な時に事務所にいない・・・ - RIE
- はぁ(;-_-)
先生、何言っているんですか?
声色を変えたって先生の声ってバレバレですよ。
-----プルルル、プルルル-----
-----ピッ-----
-----おかけになった電話は現在使われておりません。もう一度電話番号を確かめて・・・-----
【騙したなぁ~!】<行政書士ってナニ? 番外編>ゴールデンウィークだから(3)-終-
- RIE
- なぜ『東大英語』?
- 真栄里
- 難しい単語があまり出てこない、単語自体は比較的易しい。にもかかわらず、文全体の意味が分かりにくい英文が多いのが『東大英語』の特徴だからだよ。
- RIE
- なんですかそれ?
普通単語の意味が分かれば文全体の意味も分かるんじゃないですか?